トップ
›
子育て
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
子育てはアドベンチャー
›
子育てはアドベンチャー
› MY ALBUM
MY ALBUM
渡嘉敷アドベンチャーツアー9
渡嘉敷アドベンチャーツアー8
渡嘉敷アドベンチャーツアー7
渡嘉敷アドベンチャー6
渡嘉敷アドベンチャーツアー5
渡嘉敷アドベンチャーツアー4
渡嘉敷アドベンチャーツアー3
渡嘉敷アドベンチャーツアー2
沖縄・渡嘉敷アドベンチャーツアー2015
竹で遊ぶ
クジャク石(マラカイト)を採集しよう!
子どもたちが信頼関係を築くとき
学びの土台
子どもの集まるところには…
子どもにとっての キャンプとは・・
自然の遊び
HP更新
秘密基地でのお楽しみ
走る
授賞式
秘密基地にブランコ
先日の講座
連絡先変更のお知らせ
進化の過程をたどる子どもたち3
進化の過程をたどる子どもたち2
進化の過程をたどる子どもたち1
秘密基地 継続中! 2
秘密基地 継続中!
子どもの本来の姿とは
静岡新聞に載る
ドルカス ミステリーツアー5 朝
ドルカス ミステリーツアー4 夜
ドルカス ミステリーツアー3 到着!
ドルカス ミステリーツアー その2 寄り道
W受賞
ドルカス ミステリーツアー その1
子どもは成長するもの
自由研究が はかどります
行くぞ!
子どもの狩猟本能
生きる力はどこに
自然が育てる子どもの言葉
子どもにとって魅力ある環境とは
合格発表2
合格発表
子どもに必要な情報とは
崖を登る子どもたち
一本の棒が・・・
前のページ
次のページ
Posted by ドルカス at 2025/04/05
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
カテゴリー
子ども
(117)
アウトドア
(91)
キャンプ
(23)
秘密基地
(16)
教室
(28)
リフォーム
(5)
ドルカス
(84)
子育て
(75)
男の子育児
(54)
講座
(18)
ドルカス ブレイン
(3)
最新記事
プレジデントファミリーに掲載されました
(6/6)
知的野生児の育成 ~その実践例~
(5/26)
インスタグラムで活動報告しています
(1/15)
石垣島のジャングル
(12/12)
沖縄にて
(12/5)
「冬虫夏草 観察 採集 研究」
(12/3)
昆虫協会表彰式
(11/26)
遊園地のような…学校?
(2/11)
念ずれば。いや念じて努めてあきらめなければ…
(2/4)
水晶採集にゴー!結晶のパーツとは
(1/30)
画像一覧
過去記事
2022年06月
2022年05月
2022年01月
2018年12月
2018年11月
2018年02月
2018年01月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2015年11月
2015年10月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年09月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
Amazon.co.jp ウィジェット
プロフィール
ドルカス
『自然が教師、世界がフィールド』
をモットーに、普段、家庭や学校ではできない、子どもたちにとって有意義な、自然や科学に関する体験の講座を、毎月2~4種類、休日を利用して提供させて頂く会員制クラブです。
これまで39年間、およそ150種類の講座を開発し、2500回以上開催、実施してまいりました。
この間、多くのメンバーたちが、そのたくましさや知的能力を鍛え、自らの夢や目標に向かって巣立っております。
お気に入り
ドルカスアドベンチャークラブHP
あっぷるぶろぐ
小池塗装
アクセスカウンタ
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
ドルカス / ならここキャンプ1
まついゆうき / ならここキャンプ1
心の保険屋 / 自然が育てる子どもの言葉
ドルカス / 進化の過程をたどる子どもたち2
かね田 / 進化の過程をたどる子どもたち2
QRコード
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人