
2022-06-06 17:49:45
SITEMAP
- ▼子ども
- 2022/06/06 プレジデントファミリーに掲載されました
- 2022/05/26 知的野生児の育成 ~その実践例~
- 2018/12/12 石垣島のジャングル
- 2018/12/05 沖縄にて
- 2018/12/03 「冬虫夏草 観察 採集 研究」
- 2018/11/26 昆虫協会表彰式
- 2018/02/11 遊園地のような…学校?
- 2018/02/04 念ずれば。いや念じて努めてあきらめなければ…
- 2018/01/30 水晶採集にゴー!結晶のパーツとは
- 2018/01/26 知的な宝探し
- 2017/02/08 春の日射しのなかで?
- 2017/02/05 自然の中の子どもの表情
- 2017/01/28 思いやりの心を育てるには。
- 2017/01/21 人生、うん十年目に初めて見た自然の驚異!No2
- 2017/01/18 人生、うん十年目に初めて見た自然の驚異!No1
- 2017/01/11 新年第一回、新たなチャレンジに向けて。
- 2016/12/24 7代目秘密基地『富夢想家』作りがスタート
- 2016/07/26 あるドルカス講座の一日No3
- 2016/07/21 あるドルカス講座の一日No1
- 2016/07/16 トパーズ採集 泥は野性の勲章だ!3
- 2016/07/16 トパーズ採集 泥は野性の勲章だ!2
- 2016/07/14 トパーズ採集、泥は野性の勲章だ1
- 2016/07/01 ドルカスではよくあること2
- 2016/06/28 ドルカスではよくあること。
- 2016/06/21 ドキドキから出る言葉は…
- 2016/06/16 生きる基本
- 2016/06/14 今に夢中!原風景の子供たち
- 2016/06/09 心のレベル?2
- 2016/06/07 心のレベル?
- 2016/06/04 頭においしい?
- 2016/06/01 背は口ほどにものを言う?
- 2016/05/28 危険だから…
- 2016/05/23 野生の感覚
- 2016/05/18 ならここキャンプ5
- 2016/05/14 ならここキャンプ4
- 2016/05/12 ならここキャンプ3
- 2016/05/11 ならここキャンプ2
- 2016/05/09 ならここキャンプ1
- 2016/05/07 コクワガタを捕まえた!
- 2016/05/02 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ4
- 2016/04/30 弓矢で遊ぼう!手間暇かけて遊ぶ2
- 2016/04/29 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ
- 2015/11/16 渡嘉敷アドベンチャーツアー10
- 2015/11/08 渡嘉敷アドベンチャーツアー9
- 2015/11/06 渡嘉敷アドベンチャーツアー8
- 2015/11/04 渡嘉敷アドベンチャーツアー7
- 2015/10/31 渡嘉敷アドベンチャーツアー5
- 2015/10/29 渡嘉敷アドベンチャーツアー4
- 2015/10/27 渡嘉敷アドベンチャーツアー3
- 2015/10/25 渡嘉敷アドベンチャーツアー2
- 2015/05/08 竹で遊ぶ
- 2015/05/06 クジャク石(マラカイト)を採集しよう!
- 2015/05/04 子どもたちが信頼関係を築くとき
- 2015/04/16 学びの土台
- 2015/04/10 子どもの集まるところには…
- 2015/04/08 子どもにとっての キャンプとは・・
- 2015/04/06 自然の遊び
- 2015/03/11 HP更新
- 2015/02/28 秘密基地でのお楽しみ
- 2015/02/23 走る
- 2015/02/22 授賞式
- 2015/02/19 秘密基地にブランコ
- 2015/02/16 先日の講座
- 2014/06/27 進化の過程をたどる子どもたち3
- 2014/06/23 進化の過程をたどる子どもたち2
- 2014/06/16 進化の過程をたどる子どもたち1
- 2014/05/19 秘密基地 継続中! 2
- 2014/05/18 秘密基地 継続中!
- 2014/05/16 子どもの本来の姿とは
- 2014/05/14 静岡新聞に載る
- 2014/05/13 ドルカス ミステリーツアー5 朝
- 2014/05/12 ドルカス ミステリーツアー4 夜
- 2014/05/11 ドルカス ミステリーツアー3 到着!
- 2014/05/10 ドルカス ミステリーツアー その2 寄り道
- 2014/05/09 W受賞
- 2014/05/09 ドルカス ミステリーツアー その1
- 2014/04/15 子どもは成長するもの
- 2014/04/12 自由研究が はかどります
- 2014/03/23 行くぞ!
- 2014/03/16 子どもの狩猟本能
- 2014/03/13 生きる力はどこに
- 2014/03/11 自然が育てる子どもの言葉
- 2014/03/06 子どもにとって魅力ある環境とは
- 2014/03/05 合格発表2
- 2014/03/04 合格発表
- 2014/03/02 子どもに必要な情報とは
- 2014/03/01 崖を登る子どもたち
- 2014/02/28 一本の棒が・・・
- 2014/02/26 男の子の本能的行動
- 2014/02/25 間違いない…
- 2014/02/24 子どもが自信を獲得するには
- 2014/02/22 子どものバランス
- 2014/02/21 すごい
- 2014/02/19 写真
- 2014/02/16 浜松ユネスコ山本自然科学賞
- 2014/02/03 無理だよ できないよ
- 2013/12/10 うれしいこと
- 2013/12/01 おめでとう!
- 2013/11/27 うれしい知らせが続々と・・
- 2013/11/25 スカイポートさんの感謝祭
- 2013/11/23 チラシができた
- 2013/11/21 教室づくり
- 2013/11/20 教室リフォーム5 床、壁 完了!
- 2013/11/19 教室リフォーム4 本格的に
- 2013/11/18 教室リフォーム3 トイレ
- 2013/11/17 教室 リフォーム2 床はどうする!?
- 2013/11/16 教室リフォーム
- 2013/11/14 秘密基地づくり ~ 過程4 ~
- 2013/11/13 秘密基地づくり ~ 過程4 ~
- 2013/11/12 秘密基地づくり ~ 過程 3 ~
- 2013/11/11 秘密基地づくり ~ 過程 2 ~
- 2013/11/10 秘密基地づくり ~過程~
- 2013/11/09 秘密基地
- 2013/11/08 年の差なんて
- 2013/11/07 どんなものでも
- 2013/11/02 これ なんだろう?
- ▼アウトドア
- 2018/12/12 石垣島のジャングル
- 2018/12/05 沖縄にて
- 2018/12/03 「冬虫夏草 観察 採集 研究」
- 2018/11/26 昆虫協会表彰式
- 2018/02/11 遊園地のような…学校?
- 2018/02/04 念ずれば。いや念じて努めてあきらめなければ…
- 2018/01/30 水晶採集にゴー!結晶のパーツとは
- 2018/01/26 知的な宝探し
- 2017/02/08 春の日射しのなかで?
- 2017/02/05 自然の中の子どもの表情
- 2017/01/28 思いやりの心を育てるには。
- 2017/01/21 人生、うん十年目に初めて見た自然の驚異!No2
- 2017/01/18 人生、うん十年目に初めて見た自然の驚異!No1
- 2017/01/11 新年第一回、新たなチャレンジに向けて。
- 2016/12/24 7代目秘密基地『富夢想家』作りがスタート
- 2016/07/30 あるドルカス講座の一日No4
- 2016/07/26 あるドルカス講座の一日No3
- 2016/07/22 あるドルカス講座の一日No2
- 2016/07/21 あるドルカス講座の一日No1
- 2016/07/16 トパーズ採集 泥は野性の勲章だ!3
- 2016/07/16 トパーズ採集 泥は野性の勲章だ!2
- 2016/07/14 トパーズ採集、泥は野性の勲章だ1
- 2016/07/01 ドルカスではよくあること2
- 2016/06/28 ドルカスではよくあること。
- 2016/06/21 ドキドキから出る言葉は…
- 2016/06/16 生きる基本
- 2016/06/14 今に夢中!原風景の子供たち
- 2016/06/09 心のレベル?2
- 2016/06/07 心のレベル?
- 2016/06/04 頭においしい?
- 2016/06/01 背は口ほどにものを言う?
- 2016/05/28 危険だから…
- 2016/05/23 野生の感覚
- 2016/05/18 ならここキャンプ5
- 2016/05/14 ならここキャンプ4
- 2016/05/12 ならここキャンプ3
- 2016/05/11 ならここキャンプ2
- 2016/05/09 ならここキャンプ1
- 2016/05/07 コクワガタを捕まえた!
- 2016/05/07 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ5
- 2016/05/02 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ4
- 2016/05/01 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ3
- 2016/04/30 弓矢で遊ぼう!手間暇かけて遊ぶ2
- 2016/04/29 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ
- 2015/11/16 渡嘉敷アドベンチャーツアー10
- 2015/11/08 渡嘉敷アドベンチャーツアー9
- 2015/11/06 渡嘉敷アドベンチャーツアー8
- 2015/11/04 渡嘉敷アドベンチャーツアー7
- 2015/10/31 渡嘉敷アドベンチャーツアー5
- 2015/10/29 渡嘉敷アドベンチャーツアー4
- 2015/10/27 渡嘉敷アドベンチャーツアー3
- 2015/10/25 渡嘉敷アドベンチャーツアー2
- 2015/05/08 竹で遊ぶ
- 2015/05/06 クジャク石(マラカイト)を採集しよう!
- 2015/05/04 子どもたちが信頼関係を築くとき
- 2015/04/16 学びの土台
- 2015/04/10 子どもの集まるところには…
- 2015/04/08 子どもにとっての キャンプとは・・
- 2015/04/06 自然の遊び
- 2015/02/28 秘密基地でのお楽しみ
- 2015/02/23 走る
- 2015/02/19 秘密基地にブランコ
- 2015/02/16 先日の講座
- 2014/06/27 進化の過程をたどる子どもたち3
- 2014/06/16 進化の過程をたどる子どもたち1
- 2014/05/19 秘密基地 継続中! 2
- 2014/05/18 秘密基地 継続中!
- 2014/05/13 ドルカス ミステリーツアー5 朝
- 2014/05/12 ドルカス ミステリーツアー4 夜
- 2014/05/11 ドルカス ミステリーツアー3 到着!
- 2014/05/10 ドルカス ミステリーツアー その2 寄り道
- 2014/05/09 ドルカス ミステリーツアー その1
- 2014/03/23 行くぞ!
- 2014/03/16 子どもの狩猟本能
- 2014/03/13 生きる力はどこに
- 2014/03/11 自然が育てる子どもの言葉
- 2014/03/06 子どもにとって魅力ある環境とは
- 2014/03/02 子どもに必要な情報とは
- 2014/03/01 崖を登る子どもたち
- 2014/02/28 一本の棒が・・・
- 2014/02/26 男の子の本能的行動
- 2014/02/24 子どもが自信を獲得するには
- 2013/11/14 秘密基地づくり ~ 過程4 ~
- 2013/11/13 秘密基地づくり ~ 過程4 ~
- 2013/11/12 秘密基地づくり ~ 過程 3 ~
- 2013/11/11 秘密基地づくり ~ 過程 2 ~
- 2013/11/10 秘密基地づくり ~過程~
- 2013/11/09 秘密基地
- 2013/11/08 年の差なんて
- 2013/11/02 これ なんだろう?
- ▼キャンプ
- 2017/02/08 春の日射しのなかで?
- 2016/06/09 心のレベル?2
- 2016/06/07 心のレベル?
- 2016/06/04 頭においしい?
- 2016/06/01 背は口ほどにものを言う?
- 2016/05/18 ならここキャンプ5
- 2016/05/14 ならここキャンプ4
- 2016/05/12 ならここキャンプ3
- 2016/05/11 ならここキャンプ2
- 2016/05/09 ならここキャンプ1
- 2015/10/31 渡嘉敷アドベンチャーツアー5
- 2015/10/25 渡嘉敷アドベンチャーツアー2
- 2015/05/04 子どもたちが信頼関係を築くとき
- 2015/04/16 学びの土台
- 2015/04/10 子どもの集まるところには…
- 2015/04/08 子どもにとっての キャンプとは・・
- 2014/05/13 ドルカス ミステリーツアー5 朝
- 2014/05/12 ドルカス ミステリーツアー4 夜
- 2014/05/11 ドルカス ミステリーツアー3 到着!
- 2014/05/10 ドルカス ミステリーツアー その2 寄り道
- 2014/05/09 ドルカス ミステリーツアー その1
- 2014/03/23 行くぞ!
- 2013/11/08 年の差なんて
- ▼秘密基地
- 2018/02/11 遊園地のような…学校?
- 2017/01/28 思いやりの心を育てるには。
- 2016/12/24 7代目秘密基地『富夢想家』作りがスタート
- 2015/04/06 自然の遊び
- 2015/02/28 秘密基地でのお楽しみ
- 2015/02/23 走る
- 2015/02/19 秘密基地にブランコ
- 2015/02/16 先日の講座
- 2014/05/19 秘密基地 継続中! 2
- 2014/05/18 秘密基地 継続中!
- 2013/11/14 秘密基地づくり ~ 過程4 ~
- 2013/11/13 秘密基地づくり ~ 過程4 ~
- 2013/11/12 秘密基地づくり ~ 過程 3 ~
- 2013/11/11 秘密基地づくり ~ 過程 2 ~
- 2013/11/10 秘密基地づくり ~過程~
- ▼教室
- 2022/06/06 プレジデントファミリーに掲載されました
- 2022/05/26 知的野生児の育成 ~その実践例~
- 2018/12/05 沖縄にて
- 2018/12/03 「冬虫夏草 観察 採集 研究」
- 2018/11/26 昆虫協会表彰式
- 2018/02/04 念ずれば。いや念じて努めてあきらめなければ…
- 2018/01/26 知的な宝探し
- 2016/07/01 ドルカスではよくあること2
- 2015/03/11 HP更新
- 2015/02/22 授賞式
- 2015/01/30 連絡先変更のお知らせ
- 2014/05/14 静岡新聞に載る
- 2014/05/09 W受賞
- 2014/04/12 自由研究が はかどります
- 2014/03/05 合格発表2
- 2014/03/04 合格発表
- 2014/02/25 間違いない…
- 2014/02/21 すごい
- 2014/02/19 写真
- 2014/02/16 浜松ユネスコ山本自然科学賞
- 2014/02/03 無理だよ できないよ
- 2013/12/10 うれしいこと
- 2013/12/01 おめでとう!
- 2013/11/21 教室づくり
- 2013/11/20 教室リフォーム5 床、壁 完了!
- 2013/11/19 教室リフォーム4 本格的に
- 2013/11/18 教室リフォーム3 トイレ
- 2013/11/16 教室リフォーム
- ▼リフォーム
- 2013/11/21 教室づくり
- 2013/11/20 教室リフォーム5 床、壁 完了!
- 2013/11/19 教室リフォーム4 本格的に
- 2013/11/18 教室リフォーム3 トイレ
- 2013/11/16 教室リフォーム
- ▼ドルカス
- 2022/06/06 プレジデントファミリーに掲載されました
- 2022/05/26 知的野生児の育成 ~その実践例~
- 2022/01/15 インスタグラムで活動報告しています
- 2018/12/12 石垣島のジャングル
- 2018/12/05 沖縄にて
- 2018/12/03 「冬虫夏草 観察 採集 研究」
- 2018/11/26 昆虫協会表彰式
- 2018/02/11 遊園地のような…学校?
- 2018/02/04 念ずれば。いや念じて努めてあきらめなければ…
- 2018/01/30 水晶採集にゴー!結晶のパーツとは
- 2018/01/26 知的な宝探し
- 2017/02/08 春の日射しのなかで?
- 2017/02/05 自然の中の子どもの表情
- 2017/01/21 人生、うん十年目に初めて見た自然の驚異!No2
- 2017/01/18 人生、うん十年目に初めて見た自然の驚異!No1
- 2017/01/11 新年第一回、新たなチャレンジに向けて。
- 2016/12/24 7代目秘密基地『富夢想家』作りがスタート
- 2016/07/30 あるドルカス講座の一日No4
- 2016/07/26 あるドルカス講座の一日No3
- 2016/07/22 あるドルカス講座の一日No2
- 2016/07/21 あるドルカス講座の一日No1
- 2016/07/16 トパーズ採集 泥は野性の勲章だ!3
- 2016/06/28 ドルカスではよくあること。
- 2016/06/21 ドキドキから出る言葉は…
- 2016/06/07 心のレベル?
- 2016/06/01 背は口ほどにものを言う?
- 2016/05/28 危険だから…
- 2016/05/23 野生の感覚
- 2016/05/18 ならここキャンプ5
- 2016/05/12 ならここキャンプ3
- 2016/05/07 コクワガタを捕まえた!
- 2016/05/07 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ5
- 2016/05/02 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ4
- 2016/05/01 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ3
- 2016/04/30 弓矢で遊ぼう!手間暇かけて遊ぶ2
- 2016/04/29 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ
- 2015/11/16 渡嘉敷アドベンチャーツアー10
- 2015/11/08 渡嘉敷アドベンチャーツアー9
- 2015/11/06 渡嘉敷アドベンチャーツアー8
- 2015/11/04 渡嘉敷アドベンチャーツアー7
- 2015/10/31 渡嘉敷アドベンチャーツアー5
- 2015/10/29 渡嘉敷アドベンチャーツアー4
- 2015/10/27 渡嘉敷アドベンチャーツアー3
- 2015/10/25 渡嘉敷アドベンチャーツアー2
- 2015/05/08 竹で遊ぶ
- 2015/05/06 クジャク石(マラカイト)を採集しよう!
- 2015/05/04 子どもたちが信頼関係を築くとき
- 2015/04/16 学びの土台
- 2015/04/10 子どもの集まるところには…
- 2015/04/08 子どもにとっての キャンプとは・・
- 2015/04/06 自然の遊び
- 2015/02/28 秘密基地でのお楽しみ
- 2015/02/23 走る
- 2015/02/16 先日の講座
- 2014/06/27 進化の過程をたどる子どもたち3
- 2014/06/23 進化の過程をたどる子どもたち2
- 2014/06/16 進化の過程をたどる子どもたち1
- 2014/05/19 秘密基地 継続中! 2
- 2014/05/18 秘密基地 継続中!
- 2014/05/16 子どもの本来の姿とは
- 2014/05/14 静岡新聞に載る
- 2014/05/13 ドルカス ミステリーツアー5 朝
- 2014/05/12 ドルカス ミステリーツアー4 夜
- 2014/05/11 ドルカス ミステリーツアー3 到着!
- 2014/05/10 ドルカス ミステリーツアー その2 寄り道
- 2014/05/09 W受賞
- 2014/05/09 ドルカス ミステリーツアー その1
- 2014/04/15 子どもは成長するもの
- 2014/04/12 自由研究が はかどります
- 2014/04/11 試行錯誤中
- 2014/03/23 行くぞ!
- 2014/03/16 子どもの狩猟本能
- 2014/03/13 生きる力はどこに
- 2014/03/11 自然が育てる子どもの言葉
- 2014/03/06 子どもにとって魅力ある環境とは
- 2014/03/05 合格発表2
- 2014/03/04 合格発表
- 2014/03/02 子どもに必要な情報とは
- 2014/03/01 崖を登る子どもたち
- 2014/02/28 一本の棒が・・・
- 2014/02/26 男の子の本能的行動
- 2014/02/25 間違いない…
- 2014/02/24 子どもが自信を獲得するには
- ▼子育て
- 2022/06/06 プレジデントファミリーに掲載されました
- 2022/05/26 知的野生児の育成 ~その実践例~
- 2018/12/12 石垣島のジャングル
- 2018/12/05 沖縄にて
- 2018/12/03 「冬虫夏草 観察 採集 研究」
- 2018/11/26 昆虫協会表彰式
- 2018/02/11 遊園地のような…学校?
- 2018/02/04 念ずれば。いや念じて努めてあきらめなければ…
- 2018/01/30 水晶採集にゴー!結晶のパーツとは
- 2018/01/26 知的な宝探し
- 2017/02/08 春の日射しのなかで?
- 2017/02/05 自然の中の子どもの表情
- 2017/01/28 思いやりの心を育てるには。
- 2017/01/21 人生、うん十年目に初めて見た自然の驚異!No2
- 2017/01/18 人生、うん十年目に初めて見た自然の驚異!No1
- 2016/12/24 7代目秘密基地『富夢想家』作りがスタート
- 2016/07/30 あるドルカス講座の一日No4
- 2016/07/26 あるドルカス講座の一日No3
- 2016/07/22 あるドルカス講座の一日No2
- 2016/07/21 あるドルカス講座の一日No1
- 2016/07/16 トパーズ採集 泥は野性の勲章だ!3
- 2016/07/16 トパーズ採集 泥は野性の勲章だ!2
- 2016/07/14 トパーズ採集、泥は野性の勲章だ1
- 2016/06/28 ドルカスではよくあること。
- 2016/06/21 ドキドキから出る言葉は…
- 2016/06/16 生きる基本
- 2016/06/14 今に夢中!原風景の子供たち
- 2016/06/09 心のレベル?2
- 2016/06/07 心のレベル?
- 2016/05/14 ならここキャンプ4
- 2016/05/01 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ3
- 2016/04/30 弓矢で遊ぼう!手間暇かけて遊ぶ2
- 2015/11/16 渡嘉敷アドベンチャーツアー10
- 2015/11/08 渡嘉敷アドベンチャーツアー9
- 2015/11/06 渡嘉敷アドベンチャーツアー8
- 2015/11/04 渡嘉敷アドベンチャーツアー7
- 2015/10/31 渡嘉敷アドベンチャーツアー5
- 2015/10/29 渡嘉敷アドベンチャーツアー4
- 2015/10/27 渡嘉敷アドベンチャーツアー3
- 2015/10/25 渡嘉敷アドベンチャーツアー2
- 2015/05/06 クジャク石(マラカイト)を採集しよう!
- 2015/05/04 子どもたちが信頼関係を築くとき
- 2015/04/10 子どもの集まるところには…
- 2015/04/08 子どもにとっての キャンプとは・・
- 2015/04/06 自然の遊び
- 2015/02/28 秘密基地でのお楽しみ
- 2015/02/23 走る
- 2015/02/19 秘密基地にブランコ
- 2015/02/16 先日の講座
- 2014/06/27 進化の過程をたどる子どもたち3
- 2014/06/23 進化の過程をたどる子どもたち2
- 2014/06/16 進化の過程をたどる子どもたち1
- 2014/05/19 秘密基地 継続中! 2
- 2014/05/18 秘密基地 継続中!
- 2014/05/16 子どもの本来の姿とは
- 2014/05/14 静岡新聞に載る
- 2014/05/13 ドルカス ミステリーツアー5 朝
- 2014/05/12 ドルカス ミステリーツアー4 夜
- 2014/05/11 ドルカス ミステリーツアー3 到着!
- 2014/05/10 ドルカス ミステリーツアー その2 寄り道
- 2014/05/09 W受賞
- 2014/05/09 ドルカス ミステリーツアー その1
- 2014/04/15 子どもは成長するもの
- 2014/03/23 行くぞ!
- 2014/03/16 子どもの狩猟本能
- 2014/03/13 生きる力はどこに
- 2014/03/11 自然が育てる子どもの言葉
- 2014/03/06 子どもにとって魅力ある環境とは
- 2014/03/05 合格発表2
- 2014/03/04 合格発表
- 2014/03/02 子どもに必要な情報とは
- 2014/03/01 崖を登る子どもたち
- 2014/02/28 一本の棒が・・・
- 2014/02/26 男の子の本能的行動
- ▼男の子育児
- 2022/06/06 プレジデントファミリーに掲載されました
- 2022/05/26 知的野生児の育成 ~その実践例~
- 2018/12/03 「冬虫夏草 観察 採集 研究」
- 2018/11/26 昆虫協会表彰式
- 2018/01/26 知的な宝探し
- 2017/02/08 春の日射しのなかで?
- 2017/02/05 自然の中の子どもの表情
- 2016/12/24 7代目秘密基地『富夢想家』作りがスタート
- 2016/07/30 あるドルカス講座の一日No4
- 2016/07/26 あるドルカス講座の一日No3
- 2016/07/22 あるドルカス講座の一日No2
- 2016/07/21 あるドルカス講座の一日No1
- 2016/07/16 トパーズ採集 泥は野性の勲章だ!3
- 2016/07/16 トパーズ採集 泥は野性の勲章だ!2
- 2016/07/14 トパーズ採集、泥は野性の勲章だ1
- 2016/07/01 ドルカスではよくあること2
- 2016/06/28 ドルカスではよくあること。
- 2016/06/21 ドキドキから出る言葉は…
- 2016/06/16 生きる基本
- 2016/06/14 今に夢中!原風景の子供たち
- 2016/06/07 心のレベル?
- 2016/06/04 頭においしい?
- 2016/06/01 背は口ほどにものを言う?
- 2016/05/28 危険だから…
- 2016/05/23 野生の感覚
- 2016/05/18 ならここキャンプ5
- 2016/05/14 ならここキャンプ4
- 2016/05/12 ならここキャンプ3
- 2016/05/11 ならここキャンプ2
- 2016/05/09 ならここキャンプ1
- 2016/05/07 コクワガタを捕まえた!
- 2016/05/07 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ5
- 2016/05/02 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ4
- 2016/05/01 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ3
- 2016/04/30 弓矢で遊ぼう!手間暇かけて遊ぶ2
- 2016/04/29 弓矢を作ろう!手間暇かけて遊ぶ
- 2015/11/16 渡嘉敷アドベンチャーツアー10
- 2015/11/08 渡嘉敷アドベンチャーツアー9
- 2015/11/06 渡嘉敷アドベンチャーツアー8
- 2015/11/04 渡嘉敷アドベンチャーツアー7
- 2015/10/31 渡嘉敷アドベンチャーツアー5
- 2015/10/27 渡嘉敷アドベンチャーツアー3
- 2015/10/25 渡嘉敷アドベンチャーツアー2
- 2014/03/23 行くぞ!
- 2014/03/16 子どもの狩猟本能
- 2014/03/13 生きる力はどこに
- 2014/03/11 自然が育てる子どもの言葉
- 2014/03/06 子どもにとって魅力ある環境とは
- 2014/03/05 合格発表2
- 2014/03/04 合格発表
- 2014/03/02 子どもに必要な情報とは
- 2014/03/01 崖を登る子どもたち
- 2014/02/28 一本の棒が・・・
- 2014/02/26 男の子の本能的行動
- ▼講座
- 2018/12/05 沖縄にて
- 2018/12/03 「冬虫夏草 観察 採集 研究」
- 2018/11/26 昆虫協会表彰式
- 2018/02/11 遊園地のような…学校?
- 2018/02/04 念ずれば。いや念じて努めてあきらめなければ…
- 2018/01/30 水晶採集にゴー!結晶のパーツとは
- 2018/01/26 知的な宝探し
- 2017/02/05 自然の中の子どもの表情
- 2017/01/21 人生、うん十年目に初めて見た自然の驚異!No2
- 2016/07/22 あるドルカス講座の一日No2
- 2016/07/21 あるドルカス講座の一日No1
- 2015/05/06 クジャク石(マラカイト)を採集しよう!
- 2015/04/10 子どもの集まるところには…
- 2015/04/08 子どもにとっての キャンプとは・・
- 2015/02/28 秘密基地でのお楽しみ
- 2015/02/19 秘密基地にブランコ
- 2014/05/19 秘密基地 継続中! 2
- 2014/05/18 秘密基地 継続中!
- ▼カテゴリ無し
- 2015/11/02 渡嘉敷アドベンチャー6
- 2015/10/23 沖縄・渡嘉敷アドベンチャーツアー2015
- 2014/09/30 パソコンの不具合
- 2013/11/15 新教室 誕生!
- 2013/11/06 同じ釜の飯を食うということ
- 2013/11/05 過程・・・
- 2013/11/04 秘密基地作り 始まる
- 2013/11/01 子育てはアドベンチャー
Posted by ドルカス at 2022/06/06